面倒な家電製品の取り外しは
お任せください

家電製品が故障して
取り外し処分したい!

引越しの前後で不用な
家電製品をなんとかしたい!

家の建て替えで不用な家電
製品の処理費用を抑えたい!

新しい家電設置の時に古い
家電の処分もお願いしたい!
エアコンやアンテナ・食器洗浄機など、故障して不用になった家電や引越しの前の取り外しなど、処分はせず取り外しのみの工事も承ります。
各 家電製品の取り外し費用については、お気軽にお問い合わせ下さい。
また、家電リサイクル法に関わる家電処分につきましても許認可を取得しておりますので、安心してお任せください。
不用な家電製品の処分は、
なにかと面倒なことが多い!
ご存じでしょうか。家電の処分は、法律で定められたリサイクル法があります。
家電リサイクル法に
分類される家電
家電4品目に指定されている冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機を処分する際は、「家電リサイクル法」にもとづいて、リサイクル料金を支払って処分することが義務付けられています。
小型家電リサイクル法に
分類される家電
2013年4月1日から「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」が施行され、家電4品目以外の不用になった電化製品もリサイクルの対象となりました。
当社は、「産業廃棄物収集運搬許可」「RKC加盟店」などの許可を有しており、『家電リサイクル品に分類される家電』も『小型家電リサイクル品に分類される家電』もまとめて取外から処分までいたします。
正しい方法で、安心して不用家電の処分をお任せください。
不用品回収で引き取りできないもの
- 生ごみを含む一般家庭ゴミ、ビン・缶・ペットボトルなどの資源ゴミ
- 古いまたは状態の悪い家電、解体扱い家具(破損、腐敗、劣化含む)
- 木屑(DIYされた物や木箱なども含む)、著しい汚れ、破損、破れのあるもの 、製造年が著しく経過している物(経年劣化)、全ての液体(油・ペンキ・塗料・洗剤など)、汚物・排泄物・腐食・血液が着いたもの・動物の死骸、悪臭があるもの
- 土・ブロック・レンガ・石・コンクリート、生木・観葉植物など、ガラス・蛍光灯・破損した鏡など、陶器・壊れた食器など
- 産業廃棄物、注射器・針・メスなどの医療器具、危険物(消化器・ライター・マッチ・スプレー缶・電池・など)
家電リサイクル法に基づく料金表
不用要になった家電4品目の引き取りに際し、以下のリサイクル料金と収集・運搬料金(消費税込)がお客様負担となります。
施工設備 | 施工内容 | 目安料金(税込) |
---|---|---|
ブラウン管テレビ パナソニック・LG・東芝等 |
16型以上 | 2,420円/台 |
15型以下 | 1,320円/台 | |
ブラウン管テレビ ソニー・日立・シャープ・三菱等 |
16型以上 | 2,970円/台 |
15型以下 | 1,870円/台 | |
液晶・プラズマ式テレビ | 16型以上 | 2,970円/台 |
15型以下 | 1,870円/台 | |
冷蔵庫・冷凍庫 | 171L以上 | 4,730円/台 |
170L以下 | 3,740円/台 | |
洗濯機・衣類乾燥機 | 2,530円/台 | |
エアコン | 990円/台 |